2025年10月6日月曜日

10月5日 宮富小学校・宮富校区体育協会合同運動会

 絶好の運動会日和となりました。早朝から、保護者や体育協会の皆さまに準備をしていただきました。体調不良で欠席の児童の分も頑張ろうとする、児童の気持ちを感じました。



今年度の50m走は、スタートをプール側にして、ゴール先の圧迫感を解消しました。1年生から6年生まで、参加者全員が、精一杯の走りで自分と向き合いました。









2025年10月3日金曜日

10月3日 昼休みの観察池

 宮富小学校の観察池に石でできた鉢があります。そこで育ててみたい昆虫を見つけた、数名の低学年児童達が、掃除を始めました。昨年度に卒業生の方から預かった金魚はかなり弱っていましたが、とても大きくなりました。今日は「金魚ちゃん」、「コイキング」、「げんちゃん」という名前を呼ぶ声が飛び交っていました。


預かった頃の金魚ちゃん。今では、本当に金魚なの?の声も・・・。


2025年10月2日木曜日

10月2日 運動会準備

 3年生以上の児童が、校庭の石拾い、テント設営、長机・イスの運び出しをしました。愛校作業で草払いをしていただき、最後に軽トラックで整地した校庭は、最高のコンディションです。一人一人が自分の役割に責任を持って取り組みました。




2025年10月1日水曜日

10月1日 彼岸花も見守ってくれます

 2学期が始まって一月が過ぎました。朝晩が、だいぶ涼しくなり、登校の様子を見ていると、長袖体育シャツの児童が何人かいました。彼岸花も暦を知っているかのように花開いています。2年前に有志者の皆さまが植えて下さった球根が根づき、今年は、今が群生の時です。まだ、誰もいない校庭を見つめて、安全で楽しい学校生活が送れるように見守ってくれているようでした。



2025年9月30日火曜日

9月30日 運動会予行練習

 今年度から始まった、「綱引き」は、動きを確認しながらの練習でした。本番はどんな勝負になるか楽しみです。50m走は、今年の5月の自分、また、去年の自分と向き合います。たくさんのご声援をお願いします。





2025年9月24日水曜日

9月24日 校庭の整地

  毎年、運動会前に軽トラックで、根強いシロツメクサを抜き取り、凸凹をなくします。設計図があるような美しい模様ができると、児童たちは足跡を付けてはいけないと思うのか、「校庭に入ってもいいですか」と聞きにきます。整地が終わると、運動会モードが一気に高まります。




2025年9月19日金曜日

9月19日 運動会練習初日

 暑さを避けて、1校時に全体練習が始まりました。1年生は初めての、6年生は最後の運動会です。赤組と白組に分かれた宮っ子64人が、元気いっぱい頑張ります。