2024年5月31日金曜日
おやじの会(仮)開講式
PTA総会で承認されたおやじの会(仮)の開講式を行いました。会長決めや年間活動計画について話し合いました。また,名称についても話し合われ,「38103(みやとみ)絆の会」がよいのではないかということでまとまりました。この日,参加されていない会員の皆さまのご意見も伺いながら,決定していきます。
2024年5月30日木曜日
学校評議員会
第1回学校評議員会を実施しました。委嘱状の授与,学校経営の説明を終えた後,各学級の授業を参観されました。子どもたちが一生懸命,学習に取り組んでいる姿を見ていただくことができました。落ち着いた様子で学習に取り組んでいたり,タブレット端末を使いこなしていたりする子供たちの姿に感心されていました。
プール掃除(5・6年)
雨のため,予定していた28日(火)から,この日に延期してプール掃除を行いました。5・6年生の子供たちは,バケツに水をくみ,その水をブラシにつけて,一生懸命,壁面を磨きました。昼過ぎの作業ということで,水分補給をしたり,水を浴びたりしながら,時間いっぱい作業に取り組んでくれました。
2024年5月28日火曜日
家庭教育学級開級式
家庭教育学級の開級式をZOOMアプリを使ったオンラインで行いました。家庭教育学級長,学級主事の紹介をした後,「家庭教育学級のねらいや活動内容」「読書の推進」「NIE(新聞を活用した教育)」について説明しました。最後に,校長先生から,本の紹介と,宮富小の子供たちがつくった短歌の紹介がありました。今年度は,親子で参加できる活動も予定しています。
2024年5月27日月曜日
高山中校区小中連携研修会(本校会場)
高山中校区の学校(高山中学校,高山小学校,宮富小学校)の教職員が集まり,小中連携研修会を実施しました。今年度は,宮富小学校が会場で,学習指導部会,生徒指導部会など,7つの部会に分かれて,子供たちの課題を共有し,共通実践事項を決めました。中学校に入学する子供たちが,スムーズに中学校生活に適応し,安心して学校に通える環境づくりに取り組んでまいります。
2024年5月24日金曜日
春の社会科見学(1~4年)
1年生から4年生合同で,春の社会科見学を実施しました。湿度の高さから熱中症対策を優先し,雨天計画での実施となりました。まず,デーリィ鹿屋工場に見学に行きました。乳飲料製品がどのようにして作られるのかを学ぶことができました。また,バナナオレを一人一本いただき,子供たちはおいしそうに飲んでいました。「家に帰ったらおうちの人に買ってもらう」と気に入っている子供たちもいました。その後,学校に帰ってきて,おやつやお弁当を食べ,各学級でレクリエーションなどをしながら楽しく過ごしました。1学期の折り返し,この日でさらに仲良くなった学級で,残りの学校生活を楽しく充実したものにしていきます。
2024年5月23日木曜日
修学旅行(5・6年)
本校では,修学旅行と宿泊学習を隔年で実施しています。今年度は,修学旅行で熊本に行きました。1日目は,保護者の皆さまに見送られながら出発し,熊本城とその周辺の見学を行いました。子供たちは「(地震で壊れた)石垣の修理は大変そう」「機械のない時代にこれだけの建物をつくるのには苦労しただろうな」と熊本城の歴史と今もなお修理に関わっている人たちの苦労等について学ぶことができました。その後,湧々座では,メモを見ながらお土産を探し,何とか時間内に買い終わりました。この日は,ホテルに宿泊し,一緒に入浴したり,食事をしたりして,楽しい時間を過ごしました。2日目は,お世話になったホテルの方々に見送られながら、グリーンランドに向かいました。グリーンランドでは,事前の計画を基に,様々なアトラクションを楽しみました。帰りのバスでは,疲れて眠っている子供たちがほとんどで,充実した時間を過ごすことができました。学校に帰り着くと,保護者の皆さまが迎えてくださり,帰校式で,1泊2日の修学旅行を振り返りました。子供たちは,修学旅行が充実していたことに満足するだけでなく,準備等に関わってくださった保護者の皆さまへの感謝の気持ちをもつことができました。
2024年5月20日月曜日
職員研修(不審者対応)
肝付警察署から講師をお招きし,職員の不審者対応訓練を行いました。校内に不審者が侵入した際の声かけや職員間の連携,不審者に腕をつかまれたときの対応の仕方などについて,演習を交えながら教えていただきました。次回は、児童が在校中の設定で訓練を行います。今後,一層,子供たちが安心して学校生活が送れるよう努めていきます。
保護者への引き渡し訓練
自然災害,不審者等により,子供たちだけで下校するには危険であると判断される場合を想定して,学校から保護者へ子供たちを引き渡す訓練を実施しました。始めに,子供たちは,不審者に遭遇した場合の安全な行動の仕方(「いかのおすし」等)について,安全指導係の教諭の説明を聞きました。その後,保護者の皆さまに学校まで迎えに来ていただき,確実な確認作業を経て,子供たちを引き渡しました。宮富小では初めての引き渡し訓練でしたが,時間内に引き渡しが完了しました。今後は,工夫や改善を加え,緊急事態に対応できる訓練を継続していきます。
2024年5月11日土曜日
スケッチ大会
2・3校時にスケッチ大会をしました。各学年の児童の実態に応じて,校内や桜迫神社周辺で題材を選び,下描きをしました。低学年の子供たちは,主に,自分が楽しんだり頑張ったりしている姿を想像したり,実際にタブレットで友達に撮影してもらったりして,描きました。中学年の子供たちは,主に,物語や夢の世界を想像しながら,様子が伝わる場面を考えて描きました。高学年の子供たちは,構図を工夫しながら,細かい線や斜めの線を意識して描きました。17日(金)まで,スケッチ週間となります。子供たちの絵が仕上がるのが楽しみです。
体力・運動能力調査(2~6年)
2~6年生を対象に,体力・運動能力調査を行いました。1日目は,50m走,上体起こし,立ち幅跳び,2日目は,反復横跳び,握力に取り組み,走力や筋力,跳躍力,瞬発力などを計測しました。種目によっては,慣れない動きもありましたが,子供たちは担当教諭の説明をよく聞きながら,取り組むことができました。終わった後,「記録が5cm伸びたよ」「去年よりはやく走れたよ」など,うれしそうに教えてくれる子供たちがいました。一方で,思った記録が出せずに悔しそうな子供たちもいました。この結果をもとに,子供一人一人の課題をしっかりと把握し,今後の体育学習で解決できるよう努めていきます。
2024年5月8日水曜日
肝付町PTA連絡協議会からの表彰
令和5年度に開催された全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクールに出場した本校のシャイニングスターズ(現6年生,中学1年生)が,自由振付曲小学生部門で第2位を受賞した功績が認められ,肝付町PTA連絡協議会から,功労者表彰を受けました。その後のインタビューでは,この経験を生かして,6年生から「学校全体を見て行動している」「下級生に声かけをしている」など,頼もしい声を聞くことができました。
2024年5月2日木曜日
PTA総会・PTA専門部会・学級PTA
PTA総会では,今年度予算,役員,おやじの会(仮)の発足,漢字検定の実施等について,協議を行いました。PTA専門部会では,部長・副部長の選出,年間計画の確認を行いました。学級PTAでは,担任から学級経営方針等の説明があり,保護者の皆さまとの共通理解を図りました。教職員と保護者の皆さまの「子供たちのために」の思いがひとつになり,様々な役割分担や活動が決定しました。1年間,ご協力をよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)