2024年10月31日木曜日

町陸上記録会記録測定(5・6年)

 町陸上記録会は,今年度から各校で記録を測定することになりました。5・6年生は,運動会が終わってから,出場種目を決めてエントリーし,体育の授業で練習に取り組みました。担任だけでなく,特別支援学級の担任,特別支援教育支援員の指導や支援を受けながら,子供たちは,タブレットで動画を撮り合ったり,自分のポイントを確認したりして,日に日にコツをつかんでいきました。そして,この日は,最終測定。全員が当初の記録を更新でき,達成感や満足感を味わっていました。

2024年10月30日水曜日

雑巾の寄贈

 肝付町シルバー人材センター様より,手作りの雑巾を寄贈していただきました。「一針一針心を込めて作成しました」というメッセージが添えられており,宮富小の子供たちへの思いが詰まっている雑巾です。その思いを大切にして,これからの掃除で使わせていただきます。ありがとうございました。

2024年10月27日日曜日

やぶさめペットボトルロケットコンテスト

 本大会は,株式会社グッドスタッフが主催,肝付町観光協会が共催するイベントで,小中学生を対象に実施されました。この日は,午前中,高山やぶさめ館にて,ペットボトルロケットの製作した後,午後から後田グランドサッカー場にて,コンテストが実施されました。コンテストでは,自作のペットボトルロケットの飛距離を競い合いました。結果,本校の子供たちが上位を独占し,優秀な成績を修めました。

2024年10月25日金曜日

居住地校交流(1・2年)

 鹿屋特別支援学校から1年生と2年生の子供たちが来校し,交流活動をしました。2校時は,各学級に分かれて,松ぼっくりでクリスマスツリーづくりをしました。一昨日の社会科見学で拾ってきた松ぼっくりに,ビーズやモールで飾り付けをして,かわいらしい作品ができました。3校時は,1・2年合同で,体育の学習を行い,一緒に,おにごっこをして楽しみました。

2024年10月23日水曜日

1・2年社会科見学

 生活科の学習で,マックスバリュで買い物体験,浜田海水浴場でまつぼっくり拾いを行いました。買い物体験では,200円という予算で買えるように,税込み価格を確認し,電卓で計算しながら,お菓子を買いました。初めての体験で,ドキドキするという子供たちがたくさんいましたが,全員,買い物をすることができました。浜田海水浴場では,限られた時間の中,まつぼっくりをたくさん拾うことができ,なかには,何十個も拾った子供たちもいました。また,買ったお菓子を食べ,遠足のような楽しい社会科見学になりました。

2024年10月22日火曜日

子供のための男女共同参画学びの広場(児童ワークショップ・教職員セミナー)

 この日は,「子供のための男女共同参画学びの広場」推進事業として,オフィスピュアのコーディネーターの方,県男女共同参画センターの方が来校され,5・6時間目に5・6年生を対象にワークショップを行いました。子供たちは,ワークショップを通して,性別や年齢,国籍などで相手や自分を比べるのではなく,違いを自覚し,尊重することの大切さに気付くことができました。  放課後の職員研修では,教職員セミナーが行われ,講師の方から,これらのワークショックのねらいや人権教育を推進するために必要なことについて,教えていただきました。  1月17日に,同じ講師の方が来校され,保護者の皆さま,地域の皆さまを対象にしたワークショップを行います。12月に改めてお知らせいたしますので,ぜひおこしください。

2024年10月17日木曜日

どっ菜市場の見学(3年生)

 3年社会で,スーパーマーケットの学習を行っており,この日は,「どっ菜市場」に社会科見学に行きました。子供たちは,品物の表示や陳列のしかた等に着目して,気付いたことや疑問に思ったことについて,詳しくメモをとっていました。また,お店の方に,工夫していること等について,説明をしていただきました。

2024年10月16日水曜日

肝属川付近の生き物の展示

大隅河川国道事務所の事業で,肝属川付近に生息する生き物の展示がありました。理科の授業時間や休み時間に,子供たちは,展示場所である理科室に集まり,「ゲンゴロウが泳いでいる」「ウナギが隠れている」など,興味深く観察していました。

1・2年生さつまいも掘り体験

 1・2年生が,サツマイモの収穫体験をしました。地域の方が畑を提供していただき,この体験活動ができています。子供たちは,芋づるを辿って,両手で土を掘っていき,立派なサツマイモを収穫できました。学校に帰ってきたとき,「こんなにたくさん採れたよ」「早く食べたいな」とうれしそうに話していました。収穫したサツマイモは,1・2年生だけでなく,児童一人ひと袋に分けて,全家庭に持ち帰りました。

2024年10月10日木曜日

気持ちのよいあいさつができる宮っ子

 放課後,地域の方から,「信号のない横断歩道を渡った2人の子供たちが,止まっていた全ての車の運転手さんに向けて,頭を下げて,お礼のあいさつをしてくれました。とても気持ちがよかったので,2人の子供たちを褒めてあげてください。」とお電話をいただきました。宮富小では,普段から,「気持ちのよいあいさつができる宮っ子」をキャッチフレーズとして,取り組んできたので,子供たちが校外においても,意識してくれているということが分かり,とてもうれしい気持ちになりました。(画像は,お礼のあいさつをした2人の子供たちです)

実践研究活動激励校

 本校は,今年度から2年間,NIE(新聞を活用した教育)の研究と実践を行っています。公益財団法人弘済会鹿児島支部の教育研究助成事業「実践研究活動激励校」に推薦していただき,この日は助成金の贈呈式を行いました。NIEの取組やNIEコーナーの充実のために,活用させていただきます。

2024年10月8日火曜日

全員が楽しめるようにするために・・・

 6年生が国語の時間、「みんなで楽しく過ごすために」という学習の中で、「全校で遊ぼう」というテーマを立て、1年生から6年生まで、全員が楽しめるようにするためにはどうすればよいかについて、何度も試行・改善しながら考えました。この日は、昼休み前の放送で呼びかけたところ、ほとんどの子供たちが集まり、6年生の企画・運営のもと、「伝言ゲーム」をして遊びました。昼休みを終え、子供たちは、「とても楽しかった」「またやりたい」と、笑顔で話していました。

2024年10月6日日曜日

合同運動会

 昨年度に引き続き,宮富小学校と宮富校区体育協会との合同運動会を実施しました。前週は台風の接近で天候が心配されましたが,この日は,好天の中,予定どおり開催することができました。これまで,子供たちは,体育の時間だけでなく,朝や昼休みにも練習を頑張ってきました。当日は,保護者,校区住民,来賓の皆さまの温かいご声援やご祝詞をいただき,子供たちは,50m走,全員表現,全員リレー,応援合戦等に挑みました。結果に満足な子供たち,悔しい思いをした子供たちもいましたが,応援してくださる方々の前で,力一杯,競技や演技ができたことは大きな財産となりました。また,未就学児や中高生,大人の方の競技を楽しんだり,一緒に参加したリする等,校区に親しみをもつよい機会となりました。準備や片付け,運営にご協力くださった皆さま,子供たちに温かい応援をくださった皆さま,ありがとうございました。

2024年10月3日木曜日

運動会準備

 日曜日の合同運動会に向けて,テントや机椅子の設営を行いました。天候が心配されましたが,3年生以上の子供たち,保護者の皆さま,宮富校区体育協会の皆さまのおかげで,計画していた作業を完了することができました。ありがとうございました。

2024年10月1日火曜日

運動会予行

 週末に運動会を控え,この日は予行を実施しました。種目は絞ったものの,開会式から閉会式まで一通り行いました。10月とはいえ,まだまだ暑い中,子供たちは,休憩や水分補給といった熱中症対策を心がけながら,最後までやりきりました。

表彰式

 この日の全校集会では,受賞伝達式を行いました。1学期や夏季休業中に取り組んだ,町水泳記録会,南日本硬筆展,町理科研究記録展,県作文コンクール,県図画作品展で優秀な成績を修めた子供たちの紹介を行い,代表で4名の子供たちに受賞伝達を行いました。