2024年11月9日土曜日
生活科「ねったぼづくり」(1・2年)
生活科の時間に,先日,地域の方が提供してくださった畑で掘ったさつまいもを使って,「ねったぼ」を作りました。子供たちは,感謝の気持ちをもちながら,先生と一緒に,さつまいもやもちを鍋に入れたり,きなこの準備をしたりして,仕上げていきました。盛り付けるときには,「おいしくな~れ~,おいしくな~れ~♪」という子供たちの声が聞こえてきました。自分たちでつくったねったぼを食べた子供たちは,おいしくて思わずハイタッチをしたり,「家でも作ってみたい」と言ったりと満足した様子でした。その後,畑を提供してくださった地域の方へ,感謝のお手紙を添えて,作ったねったぼをお届けしました。
2024年11月8日金曜日
受賞伝達
この日は,「健康増進」作文・標語・川柳コンクールで県知事賞,ソフトボールスポーツ少年団の大会でB級優勝,空手道大会で2位など,すばらしい成績を修めた4人の子供たちへ受賞伝達を行いました。校長先生から賞状やトロフィーを受け取った子供たちは,うれしさと誇らしさが入り交じった表情でした。
理科の授業(3年生)
理科の授業で,「鏡で跳ね返した日光はどのように進むのか」「鏡で日光を跳ね返したところはあたたかくなるのか」について実験をしました。的当てゲームを通して,子供たちは「どうやったら的にうまく当てられるかな」「日光はまっすぐ進んでいるよ」など,楽しみながら学ぶことができました。
2024年11月7日木曜日
町音楽発表会
町文化センターで音楽発表会が開催されました。宮富小の子供たちは,全員で「夢をかなえてドラえもん」の合唱奏を行いました。6年生2名の子供たちの伴奏に合わせて,動きやかけ声などを工夫しながら,元気よく楽しみながら歌ったり演奏したりできました。演奏を終えた後,保護者の方から,「とても楽しい気持ちになりました」と感想をいただき,子供たちがこれまで頑張ってきた成果が表れた発表でした。また,肝付町内の小・中学校の発表を鑑賞することもでき,子供たちは他校の発表も楽しんでいました。
2024年11月6日水曜日
自由参観
この日は、自由参観の最終日でした。来校された保護者や地域住民,教育関係者の皆さまに,学校での子供たちの様子を参観していただきました。子供たちは,普段以上に,意欲をもって学習に取り組んでいました。参観後のアンケートで,貴重なご意見を多数いただきましたので,今後の学校経営に生かしていきます。
2024年11月5日火曜日
町音楽発表会に向けて
11月7日(木)は,町文化センターにて,音楽発表会が開催されます。宮富小は全児童による「夢をかなえてドラえもん」の合唱,リコーダー,鍵盤ハーモニカの合奏を行います。この日は,全体練習を行い,声の大きさや動き,かけ声,入退場のタイミングなどの確認をしました。本番,聴いてくださる方々に楽しい気分になっていただけるように,あと1日,練習を頑張っていきます。
集団下校訓練
5校時終了後,集団下校訓練を行いました。まず,体育館に集まって,人数確認後,安全指導係から,集団下校で気を付けること等について話を聞きました。次に,各地域ごとに下校しました。子供たちは,引率する職員と一緒に,通学路の安全確認をしながら,安全な道路歩行の仕方を心がけて下校しました。また,スクールバスを利用する子供たちや学童等に移動する子供たちも,昇降場所への往来時に注意することを確認してから出発しました。
2024年11月1日金曜日
県民週間スタート~秋の読書集会
11月1日(金)から7日(木)までの7日間,鹿児島県ではこの期間を「県民週間」と設定しています。本校においては,1日(金),5日(火),6日(水)の3日間,保護者や地域住民,教育関係者の皆さまを対象に,自由参観を設定しています。
この日は,自由参観として,秋の読書集会を行いました。まず,文化委員会の子どもたちによる「一寸法師」のパネルシアターでした。パネルシアターとは,布を貼ったボードを舞台に,絵人形を貼ったり外したり,裏返したりして演じる活動です。子どもたちは,ストーリーに合わせて,パネル人形が動いていく様子を楽しみました。次に,読書ボランティア「チューリップの会」の皆さまによる「のらねこぐんだん おすしやさん」の読み聞かせ,「やきいもとおにぎり」のパネルシアター,「3びきのやぎのがらがらどん」のエプロンシアターを楽しみました。エプロンシアターとは,読書ボランティアの皆さまが着用しているエプロンを舞台にパネルシアターのように演じる活動です。
子どもたちは,歓声をあげたり,登場人物に声援を送ったりして,読書の世界を十分に楽しむことができました。
登録:
投稿 (Atom)