2024年2月28日水曜日

新しい委員会活動,スタート(3~5年生)

 本校では,次の年度の委員会編成を2月に行い,新年度の委員会活動が円滑にできるようにしています。この日は,各委員会の新しいメンバーに6年生が仕事内容や方法等を教えてくれました。特に3年生にとっては,初めての委員会活動ということで,戸惑いも見られましたが,次第に慣れていき,自分の仕事をしっかりとやろうという気持ちをもつことができました。

スクールカウンセラーとの顔合わせ(6年生)

 この日は,スクールカウンセラーが来校され,6年生の子供たちへ,中学生なるにあたって知っておいてほしいこと,気を付けてほしいこと等についての話をしていただきました。中学校では,授業が教科担任制に変わるため,分からないことがあったら自分から質問するということや,部活動での先輩などの目上の人との接し方や礼儀作法,身だしなみに気を付けることが大事であるということを教えていただきました。最後に,思春期に突入し,苦しんだり悩んだりすることがあるので,「家族や友達,先生などに相談する,SOSを出すようにすること」「知っている人には言いにくいのであればスクールカウンセラーに頼ること」について教えていただきました。

2024年2月27日火曜日

緑化活動資金贈呈

 肝付町みどり推進協議会から,みどり推進事業として,緑化活動資金をいただきました。本事業は,みどりの募金を活用し,町立小中学校に対し,木材教室やシイタケ駒打ち体験等を実施し,自然の中で遊ぶことの楽しさや森林を守り育てていくことの大切さ,かけがえのない森林を支えていく気運の醸成を図ることを目的にしています。子供たちが緑にふれ合える環境づくりのために,いただいた資金を有効に活用していきます。

2024年2月26日月曜日

大根収穫体験(1・2年生)

 昨年度もお世話になった地域の方の畑で,1・2年生が桜島大根の収穫体験をさせていただきました。立派に育った大根で,なかなか簡単には引き抜くことができませんでしたが,お互いに声をかけ合いながら,引き抜くことができました。収穫した大根は持ち帰り,家庭で調理した大根について,子供たちは「甘くておいしかった」と喜んでいました。学校にもいただいたので,1階の廊下で切り干し大根づくりを行い,子供たちに,形や色が変化する様子を見せたり,手ざわり,においを体験させたりしました。朝,誰もいない校舎に入ると,おいしそうな香りが漂っていました。

2024年2月25日日曜日

町生涯学習大会

 町生涯学習大会が内之浦銀河アリーナで開催されました。まず,本校6年生と高山中1年生11名のチーム「イレブンスマイルズ」と本校5・6年生12名のチーム「シャイニングスターズ」の受賞伝達式があり,代表でそれぞれ6年生2名ずつが賞状を受け取りました。次に,昨年度からのダンスの取組について,担当教諭が実践発表を行いました。最後に,「イレブンスマイルズ」の代表4名が,辛島美登里さんのトーク&ライブの中で,「ゆめ-KIBAIYANSEー」ダンスを踊りました。終わった後,観覧された方々や大会関係者の方から,「素晴らしい発表,ダンスだった」「元気をもらった」など,子供たちの頑張りを認めていただき,イレブンスマイルズのラストパフォーマンスとなりました。

2024年2月21日水曜日

アスリート派遣事業

 アスリート派遣事業で,IBSA「ロービジョンフットサル」日本代表の岩田朋之選手が講師として,六崎敬晃様が同行ディレクターとして,本校にいらっしゃいました。2校時は1・2年生,3校時は3~6年生を対象に,岩田選手が視覚障害者になってから,ロービジョンフットサルと出会い,現在に至るまでのお話を聞いたり,視覚を制限するゴーグルを着用して視覚障害者の体験をしたりしました。最後に,「エンジョイ(楽しむこと)」「チャレンジ(挑戦すること)」「アレンジ(工夫して「できる」を見つけること)」の大切さについて教えてくださいました。岩田選手は,積極的に発表や質問をした子供たちに「ここまでいろいろ考えてくれた学校は初めてだ」と話して,とても驚いていらっしゃいました。夏のパラリンピックは,視覚を完全に閉じた状態でプレイする「ブラインドサッカー」が出場すると,紹介がありました。岩田選手も交流があるそうなので,みんなで応援したいと思います。

2024年2月20日火曜日

お茶のいれ方の出前授業(5・6年生)

 家庭科の時間,お茶のいれ方を勉強しました。指導してくださったのは,鹿屋市茶業青年緑萠会の皆さまです。前半は,お茶の歴史や効能などをクイズで楽しく学びました。後半は,おいしいお茶のいれ方やお茶の楽しみ方について教えてくださいました。お茶の葉やお湯の分量だけでなく,お湯の温度や味が出る時間などの細やかな作業,一番煎じ,二番煎じなど,子供たちにとって初めて知ることが多く,興味深く説明を聞いていました。自分でいれたお茶を飲んだ子供たちは,「一番煎じは甘い,おいしい」「二番煎じは少し渋い,でも甘い和菓子と一緒だとおいしい」と,地元のお茶の魅力に気付くよい機会となりました。

2024年2月17日土曜日

漢字検定

 今年度から希望者を募り,試験監督を保護者に依頼して漢字検定を実施しました。本校は,地域・保護者の皆さまのご支援により,PTAリサイクル活動の益金を,漢字検定料の半額補助に充てています。町の半額補助もあり,経済的な負担を軽減して児童が受検できることに感謝を申し上げます。検定結果からは,子供たちが自分なりの学習方法で努力した成果はもちろん,授業で学習した漢字の定着度,漢字学習の課題等が見えてきます。今後も当該学年に配当されている漢字を読める楽しさや,書ける喜びを味わわせる指導を工夫していきます。

2024年2月16日金曜日

家庭教育学級閉級式

 家庭教育学級閉級式をオンライン(ZOOM)で行いました。今年度の活動の振り返りをしたり,発達段階に応じた子供の成長や保護者の関わり方について学んだりしました。来年度に向けて,さらに,多くの皆さまが「参加したい」と思えるような内容を検討していきますので,よりよいアイディアをおもちの方々はぜひ教えていただきたいと思います。1年間,ありがとうございました。

授業参観(5・6年生)

 5校時,高山中学校の先生方が来校し,5・6年生の国語の授業を参観しました。子供たちが,学習課題に対してじっくりと考え,タブレット端末を活用してまとめている姿に感心されていました。6年生は,先日,中学校の入学説明会,そして今日の授業参観で,中学校への進学についての意識がさらに高まる機会となりました。

2024年2月13日火曜日

花が育っています

 12月に学校で植え付けた苗が育ち,花が咲き始めました。また,力会の皆さまが植えてくださった球根の葉も伸びてきて,花を咲かせそうです。寒い日が続いていますが,一歩ずつ春が近づいているようです。 

なかよし集会(1年生)

 この日は、1年生が、「ぞうれっしゃがやってきた」の発表をしました。セリフを織り交ぜながら歌の発表でした。その後、発表を聴いていた子供たちから、「はきはきとしてよく聞こえた」「オーケストラのようだった」という感想があり、練習の成果を発揮した素晴らしい発表でした。また、登場する象たちが戦争によって亡くなるという歌詞があり、平和や命の大切さについて考えさせられる発表でもありました。

2024年2月10日土曜日

生活科で凧揚げ(1・2年生)

 生活科の時間に,くるくる凧を作りました。一人一人,凧に絵を描いて色を塗り,カラフルな作品が仕上がりました。そして,晴天の土曜日、校庭を走る子供たちの後ろで,くるくると回る凧が風になびいていました。画用紙で作った凧は,子供たちの走る勢いで,少し破れることもありましたが,その都度,テープで補修して,凧揚げを楽しんでいました。

2024年2月9日金曜日

校舎周りの掃除(4年生)

 4年生は,普段の掃除では行き届きにくい場所の掃除をしています。この日は,校舎周りの掃除をしました。びっしり生えた苔を,移植ゴテを使って,一生懸命,削り取り,きれいにしてくれました。

2024年2月8日木曜日

道徳の授業(3・4年生)

 5・6時間目に,他学級の担任をゲストティーチャーとして,道徳の特別授業を行いました。ゲストティーチャーは,教師歴40年の「先生の顔」と趣味の領域を超えた「ライダーの顔」をもち,日本だけでなく,海外でも走った経験があります。その経験から,「好きなことをやり続けること」「それを支えてくれる人々,感謝の気持ちを大切にすること」「好きなことを誰かのために生かせないか考え,行動すること」について,授業を行いました。時々,冗談を交えながら,画像や動画を用いた説明を子供たちはとても興味深く聞いていました。最後に,実際に競技で使用しているバイクのエンジン音を聞いたり,バイクに乗ったりする時間がありました。大きな音にびっくりしている子供たちもいましたが,「とても楽しかった」と笑顔で教室に帰ってきました。子供たちは,身近な教諭の幅広い生き方を知り,自分の将来について考える機会となりました。

避難訓練

 「震度5の地震です。」・・・子供たちは,机の下に潜り,次の放送を待ちました。頭や足先がはみ出さないように,先生の声や放送を聞くために静かに待ちました。そして,次の放送を聞いて,廊下に整列し,校庭に避難しました。人員確認,校舎の安全確認の後,内水氾濫を想定し,緊急時避難場所の校舎2階の教室に移動しました。防災に関する動画を視聴し,放送で校長先生から,「なぜ,避難の時におしゃべりをしてはいけないのか」の指導がありました。「1回の指示で,みなさんが素早く行動すれば,早く避難できるのですが,先生に二度,三度と指示を出させるようなおしゃべりをした人はいませんか」という質問の後,教室は静まりかえっていました。いざというときに,まず,自分の命を守ること(自助)ができるように,普段から,意識を高めていきます。

今日はみんなで遊ぶ日(1年生)

 晴天の昼休み,1年生はみんなでドッジボールをしました。ドッジボールが得意な子,そうでない子,ボールの取り合いをしている子,ボールから逃げようと走り回っている子,ボールが怖くて友達の後ろに隠れている子,ボールが飛んできてびっくりしている子・・・など,様々でしたが,昼休みが終わった後,満足げに玄関にもどってきました。

2024年2月7日水曜日

学校評議員会・授業参観

 学校評議員会では,今年度の教育活動や来年度の教育活動,通学路の安全管理等について,貴重なご意見をいただくことができました。その後の授業参観では,低学年の子供たちが,タブレット端末を使いこなす姿や,自分が作った作品についてしっかりと説明する姿を興味深く参観しておられました。

2024年2月6日火曜日

全校集会・授賞式

 1月に届いていた全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール自由振付曲小学生部門,全国第2位の賞状と楯を全校児童に紹介しました。また、高山ソフトボールスポーツ少年団が昨年度末に行われた新永旗鹿屋選抜大会B級で優勝しました。この日は、その授業伝達式を行い,全校児童で健闘を讃えました。

2024年2月2日金曜日

新入学生入学説明会

 4月から入学する1年生と保護者の皆さまにおこしいただき,入学説明会を実施しました。入学にあたっての心得や準備,学校生活のきまり,保健面での留意事項等について説明いたしました。令和6年度は8名の子供たちが入学する予定です。4月8日入学式の日で会えることを楽しみにしています。